☆戦前の叡山空中ケーブルの乗車券 (その2)

前頁のとは図柄が異なった切符です。高祖谷を渡る二台の搬器が写っています。
昭和14年11月8日の日付が押されています。
戦時体制が強化される直前の戦前の遊覧鉄道が
いちばん華やいでいた時期でしょうか。

写真の裏の写真がほぼ原寸大です。



☆戦前の叡山空中ケーブルの乗車券 (その3)  2006/09/17 追加

また図柄が異なった切符です。蛇が池付近から写した高祖谷を渡る二台の搬器が写っています。
昭和12年4月22日の日付が押されています。
今より気温が低かった当時は、山上は遅咲きの桜で満開だったでしょう。
また今年の延暦寺の行事予定表を調べると、4月22日は「上宮太子講式」(聖徳太子の偉業を称える式典)
となっています。70年前にも、この儀式に参加するためお山を目指した参拝者が多かったのでしょうか?

写真の裏の写真がほぼ原寸大です。




展示品一覧へ戻る  HOMEへ戻る  戻る  本館の「叡山電鉄」のページへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送