(その3)


【京都】の散歩みち−上京区編その1
投稿日 1996/08/10

  真夏の京都市内散策の第3弾は出町から西陣へ向けて上京区を散歩します。

 今回は趣向を変えて、今出川通りを通るバス路線に沿って「各駅停車路線バスの旅」もどきで(^^;で行きましょう。
 「毎度ご乗車ありがとうございます。このバスは西陣1号、出町柳発今出川通り経由千本今出川行きでございます。」

「出町柳駅前」
 京阪電車、叡山電車乗換停留所、洛北へのバスターミナル
(見所)
萩の寺(常林寺)−バス停前、下鴨神社−徒歩10分

「河原町今出川」
 今出川線のバスと乗換停留所、出町の中心地、商店街や銀行が並ぶ。「出町」の意味は文字通り「京から出る町」でかつては、京都の北の玄関口であり、「大原口」とも呼ばれた。

(見所)
阿弥陀寺、織田信長の墓所がある。徒歩10分

「同志社前」
 同志社大学のキャンパスと京都御所にはさまれてバスは走る。大学は学研都市に移転しつつある。

(見所)
相国寺、京都五山のひとつ、南禅寺や東福寺、大徳寺に比べ訪れるひとが少なくゆっくり見て回れるのでは。徒歩5分

「烏丸今出川」
 地下鉄烏丸線乗換停留所、学生の姿が多い。
(土産)
烏丸通りをバス停ひとつ下った、烏丸一条の「とらや」の和菓子を西陣のみやげにいかが。

「上京総合庁舎前」
 この区役所前のバス停とひとつ前の烏丸のバス停の中間、今出川室町の交差点の北東角に「室町幕府」の所在地を示す石碑が立っている。ただし、付近当時を忍ぶものは何も無い(^^)

「堀川今出川」
 堀川通りのバスと乗換(二条城方面)
(見所)
ここの見所は「西陣織会館」ということになるが、各停バス(^^)のたびは「白峰神社」を紹介しよう。ここは「蹴鞠」の神様ということでサッカーブームで有名に成りつつある、京都パープルサンガも必勝祈願に来たとか(^^;
(土産)
京銘菓のひとつ「鶴屋吉信」の本店がある。あちこちに出店があるが、やはり本店で買うとおいしい?

「今出川大宮」
西陣の中心地。大通りから一歩中に入ると、格子戸の中から機織りの音が聞こえてくる。「京都市考古資料館」の前には「西陣」の碑が立っていて、「西陣」の由来を伝えている。(応仁の乱の時、西軍の陣地が置かれたので)

「今出川知恵光院」
(見所)
首途(かどで)八幡宮、この変った(^^)名前のお宮は「源義経」が金売り吉次に伴われて奥州への旅立ちの門出を祝ったところと言う。

「今出川浄福寺」
京都の知名には寺社の名前を付けたところが多いが、この通り名もそのひとつ。南へ5分ほど歩くと「浄福寺」がある。

「千本今出川」
千本通りのバス乗換、このコースの終点。西陣観光の基点。北野天満宮、上七軒、千本釈迦堂など見所も多い。「千本」の由来はかつてこの付近から北は墓地で卒塔婆が何百、何千と立っていたからだ、ともいわれる。

   ご乗車ありがとうございました。                         
   次の発車は「西陣2号−千本今出川発西陣地区経由JR二条駅前行き」 でございます。 


旅日記館のトップへ戻る HOMEへ戻る 前の散歩道に戻る 次の散歩道へ進む




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送