HOMEへ その2へ  その4へ 国鉄館topへ 九州旅mapへ

昭和56年の春休み、大学鉄研の仲間と筑豊地区のローカル線の乗りつぶしを
やりました。一日数往復しかない路線も多く、半日時刻表とにらめっこして、2泊3日の行程表を作り上げました。
 行程表 (2日目)

 小倉 7:51 2425D 油須原 8:58  →勾金 9:08→伊田 9:12
油須原と勾金 は停車時間を利用して飛び降り飛び乗りで切符をゲット(笑)  
     伊田 9:46 228D 直方 10:11 直方 10:29 2835D 新飯塚 10:48
(ここで列車分割) 新飯塚 11:26 539D 後藤寺 11:53(昼食) 後藤寺 12:51 3540D 新飯塚 13:16

 新飯塚 13:21(ここで前日に乗った3834Dと交換) 飯塚 13:24 飯塚 13:45 729D 下山田 14:06



 地元の高校生と記念撮影

  下山田 14:19 飯塚 14:40


 下山田線(手前)と漆生線(向こう側)を分ける「嘉穂信号場」
列車交換の出来ないY分岐の配線でした。
 飯塚 14:43 2846D 若松 15:59   若松 16:16 2855D 中間 16:47
この付近は、非電化の複線、複々線区間が続き、広いヤードとともにかつての炭鉱線の繁栄振りをしのばせていました。
(列車分割) 中間 16:50 133D 香月 16:58
 香月 17:03 132D 折尾 17:12  折尾 17:34 253M 遠賀川 17:40 

 室木駅にて



 この線は、客車列車のみで運行される珍しい線でした。

 遠賀川 17:48 439レ 室木 18:06 室木 18:18 438レ 遠賀川 18:40 遠賀川 18:43 168M 小倉 19:13
(小倉泊)


HOMEへ その2へ その4へ 旅日記館topへ 九州旅mapへ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送