京都市電

(HOME)へ (その2)へ (その3)   (その4)へ (私鉄写真館top)へ

京都市電が廃止されて早いものでもう四半世紀の時が経ちました。
思い出すままに、市電のことをすこし書いてみます。

6系統(1843)
北大路橋にて加茂川を渡る。この車両は市電廃止後、阪堺電鉄へ譲渡され、同社のモ251号となった。
(S52.7.3)
6番と烏丸車庫

末尾3,4,5,6を抱えるのが烏丸車庫でした。ここの系統番はです。なかでも6番は自宅から一番近いところを走る市電で高校・大学時代は通学にも利用しました。最後まで残った系統番号でもあります。やっとカメラを持つようになって廃止までの3年程の間に何枚か写真を写しています。車庫前とその前後の停留所には「操車表示機?」が設置してありました。車庫へ戻ってくる電車に次の行程や入庫の指示をするもので、系統番号や行き先が並んだ表示板が点灯します。臨時系統で変わった表示が出るとなぜかうれしかったです(^^)
写真、、、6系統(1839)ポール電車との顔合わせも明日まで、ポール電車(デナ508)もこの半月後にはパンタ化されともに消え去った・・・・・(S53.9.29)、、臨時百万遍行き(1803)ほかに高野、熊野神社前、千本北大路、西大路四条行きなどの臨時系統があった。(S53.9.29)

5系統(1842)
北大路橋にて加茂川を渡る
(S52.7.3)

4系統(2003)
七条壬生川の国鉄ガードにてバックは高架工事中の山陰線
(S52.7.3)

13系統(2618)
下鴨神社前の高級住宅地を静かに走る
(S52.7.3)

5系統(1929)
下鴨線は市電最後の開業区間(S31)のひとつである。葵橋東詰
(S52.7.3)

(HOME)へ (その2)へ (ページの先頭)へ   (その4)へ (私鉄写真館top)へ




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送